広く知りたい
身近な科学技術にもっと触れてみたい方、日々の暮らしが楽しくなるようなテーマをあれこれ用意しました。
魅力あふれる科学の取り組みを分かりやすく紹介するWebマガジンです。多くの方にとって科学技術が身近なものになるよう、科学と暮らしの関係にフォーカスした情報をタイムリーに発信します。
暮らしの中の身近な題材から最先端の科学技術の紹介まで、子どもも大人も楽しみながら科学に触れることができる番組作りを目指しています。ご家庭ではもちろん、学習にもご利用いただけます。
科学技術の動画ニュースです。日本の科学技術が直面する課題や新しい研究成果について、分かりやすくコンパクトに紹介します。
いろいろな科学の話を分かりやすく紹介します。
深く掘り下げたい
科学技術が目指すちょっとまじめな側面を、識者が熱く語ってくれます。たまにはディープなお話も。
科学技術のさまざまな分野で活躍している方々に編集者がインタビューして、新しい挑戦課題や具体的な取組み、今後の展望などを紹介します。
編集部が注目する科学技術をめぐる新しい動きについて詳しく解説します。
科学技術がかかわる世界でいま求められていることを、第一線の研究者やジャーナリストに提言してもらいました。
シンポジウムや学会・セミナーの講演などから、講演者の発言要旨をまとめました。
シンポジウムや学会・セミナーの報告や、関心の高い科学技術テーマなどについて紹介します。
イベント
科学イベントや企画展、サイエンスカフェなどの開催情報を掲載します。
2022.06.09(木)
イベント
【オンライン】横浜国立大学 新技術説明会
- 主催者
- 科学技術振興機構、横浜国立大学
- 開催地
- オンライン
2022.06.09(木)
イベント
【オンライン】(共創のためのセミナー)癒し和み新空間「脳がよろこぶ五感への新空間アプローチ」
- 主催者
- 大和ハウスグループ みらい価値共創センター
- 開催地
- オンライン、奈良県
2022.06.09(木)
イベント
【オンライン】材料 ~豊橋技科大、長岡技科大~ 新技術説明会
- 主催者
- 科学技術振興機構、豊橋技術科学大学、 長岡技術科学大学
- 開催地
- オンライン
2022.05.21(土)
2022.06.12(日)
イベント
星空散歩~ひしゃく星をさがそう~
- 主催者
- 港区立みなと科学館
- 開催地
- 東京都
外部情報
プレスリリース
研究機関、大学、政府官公庁、企業などのプレスリリース情報を掲載しています。
ニュースサーチ
外部メディアなどが報じる国内の科学・技術に関する情報を集めて掲載しています。
その他コンテンツ
その他、科学関係の役立つコンテンツを紹介します。
-
マガジン
Webで読めるマガジンや機関誌へのリンクを集めました。
-
科学サイトリンク集
科学技術に関するWebサイトのリンクをまとめています。
-
ファンド・各種募集
研究助成などのファンド情報や、研究に関する各種募集などを掲載します。
「Xin chao!」(シンチャオと読みます)はベトナム語で「こんにちは」を意味します。ベトナム料理をご存知の方も初めて食べる方にもお試し頂きやすく、ベトナム料理を通してベトナムに興味を持って頂ける様ご紹介していくブランドです。
ブンチャーとは、ベトナム・ハノイの人気の麺料理「ベトナム風つけ麺」です。炭火で焼いたミートボールとブン(そうめんのような極細のお米麺)を甘めの付けダレにたっぷりつけて食べる料理です。(※セット内容は、米麺・つけダレ・ミートボール用のシーズニングです。ひき肉は製品に含まれませんので別途ご用意が必要です)
【調理方法】
※準備するもの 豚ひき肉150g、レタス3枚程度
1.ミートボールを作る
豚ひき肉150gに添付のシーズニングをよく混ぜ込み平たいミートボールを6個ほど作り、油をひいたフライパンで両面を良く焼く。
2.ブン(お米麺)を茹でる
ブンを6分程度茹で、ザルに移し水で軽く締めてから、よく水切りして器に盛りつける。
3.ヌックチャム(つけだれ)を用意
つけだれ用の器を用意し、ヌックチャムを水50ml~80mlで希釈する。お好みで味の濃さは水の量で調整してください。ブン(お米麺)の器に、焼いたミートボールを盛り付けて、つけ麺風にお召し上がりください。
※レタスや軽く茹でたもやしと一緒にお召し上がりください。
※つけだれ(ヌックチャム)には薄くいちょう切りした人参や大根を追加したり、お好みでライムジュースを数滴加えるとさらに本格的。
※ミートボールのかわりに短冊に切った豚バラ肉に添付のシーズニングを振りかけ、フライパンで焼いてもOK!
米(ベトナム産)、つけだれ(魚醤(魚介類)、砂糖、にんじん、大根、にんにく、唐辛子、食塩/pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、酸味料、リン酸Na、増粘多糖類、(一部に魚醤(魚介類)を含む))
【下味パウダー】
砂糖、エシャロットパウダー、魚醤パウダー(魚介類)、食塩、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、こしょう末、植物油脂、オイスターパウダー/ 調味料(アミノ酸)、微粒二酸化ケイ素、くん液、カラメル色素、(一部に魚醤パウダー(魚介類)を含む))
[ 配送・送料について ]